stupid-dancer

年齢が30代突入した独身男性がお送りする説法 踊る阿呆に見る阿呆

何も思わないこと

オードリーのオールナイトニッポン 2015年3月7日放送にて若林さんが冒頭でぶちまけた悩み『最近何も思わないこと』。この悩みはこの回に始まったことではなく最近ちょいちょいラジオにて吐露されているのだが、私中条も多分に共感するのです。

オードリー若林さんと完全にシンクロしているとは思わないのですが、やはり10代20代前半に比べて『他人に自分の気持ちをわかってもらいたい』という欲求が無くなっていることに気が付きました。むしろ邪魔だと結論付けている。
よって人に気持ちを伝える機会を作ることに手を抜いているし、すべてを伝えるという努力に関しても手を抜いている。

むしろ邪魔だと結論付けている。

  • 他人の話を真剣に聞く大人はいないことを知る
  • 大人はすでに人格形成が成熟しているので守備範囲外の価値観を許容できるようになっていない(そんな人が大多数であること)
  • 口は災いの元(皆が皆まともな人格ではない)揉め事の火種になりかねないことを知る

よって、一生懸命自分の気持ちを伝えようと努力するだけ大きな労力と時間が費やされる割に起こるムーブメントは無どころか未知数の不利益になることも。金持ち喧嘩せずではないが、いいように言えば『みんな自分のことで精一杯』なんだと。

逆に自分が受け手になったとして仕事以外で他人の人生に踏み込む程一部を背負う気概もないし、そういうのが面倒だしオフに時間をさいたりするのも嫌だし。

要は、深く関わりあうことを面倒だと思っている

前段階の軽く関わりあうことすら。
紹介したオードリーのラジオでも同じような結論に至っている。
無関心は最終的な自己防衛。若林さんは「そうは思いたくない」と言っているが。

人を知ることを拒否しているわけではない

オードリー若林さんは何も思わないといいつつも新日本プロレスのオカダvs棚橋戦で涙したエピソードを話している。自分が当事者になるのは非常に疲れるが、人の感情の起因やぶつかり合いほど見ていて興奮するものはない。程よい距離感で感情移入できる対象に対しての好奇心は止められないのではないか。

関心の対象をしぼっていることに危機感

人生を損しているのでは?もっと熱い生き方があるのではないだろうか?
可能性を狭めているのではないか?

 

そろそろ覚悟を決める時がきたのではないか
30年も生きてきて取捨選択をすることを悩むとかナンセンス
無関心に危機感とかただのモラトリアム
人生折り返しにきてそんなモラトリアムは捨てるべき

甘え

 

自分に無理なく取捨選択できている。
ポジティブに考えれば無駄なく生きているとはならないだろうか。
その点、一見無駄に思えるブログ再開をなぜ拾う結果になったのか。

 

無関心の中に感情が起ったものに対して自己分析する楽しさ。
自分の考えをまとめておくことによりいざという時に上手に吐き出す際の訓練になる。

他人に無関心でも、自分にもっと関心を持とうよってことです。